2016年01月14日

本年もよろしくお願いいたします


歴史的建造物委員会の新しい年が始まりました。
なかなか更新できないブログ管理者でありますが(^^;今年もよろしくお願いいたします。

昨年9月26日より富山県ヘリテージマネージャー育成講習会が行われています。
第2期の参加者人数は去年に比べて少ないですが、アットホームな雰囲気で講習会にのぞんでいます。

cats3.jpg

講義の内容は、期間を通して幅広いものになっています。
ヘリテージマネージャーとはどのような人の事か?という内容から、伝統的な工法の原材料を見たり
講師の先生方から今では使われなくなった貴重な道具の公開までしていただいてます。

他県でも新しくヘリテージマネージャー育成講習会が行われ、
全国的に歴史的建造物の保存活用に関する活動が盛んになっています。
地域に残る歴史的建造物をどう活かすか、
活動の中心となるあろうヘリテージマネージャーの役割を学ぶ大変貴重な講習会です。

あと残り2か月ほどの講習会ですが、参加者の皆様最後まで頑張りましょう^^


posted by 富山れきけん委員 at 15:33| Comment(0) | TrackBack(0) | おしらせ>ごあいさつ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。