2014年06月18日

射水市「路地っ子フォーラム」のご案内


〜どんな風景にも、必ず物語がある〜



「射水は観光するところが少ない」射水に住んでいる方からそんな声をきくことがあります。
いわゆる「王道」の観光スポットともいえる「海王丸」や「新湊大橋」ばかりでなく、実は、私たちが毎日見たり、歩いたりしている「路地」も、観光スポットになりうるのではないでしょうか?

そこで、今回のフォーラムは、みんなが知っている「王道」に対して、あまり知られていない「路地」にスポットをあてることにしました。
特別ゲストに、NHKの人気番組「ブラタモリ」にも何度か出演されている建築史の専門家・陣内秀信氏をお迎えするほか、建築、アート、路地歩き、まちづくりなどのマニア的視点(=「路地っ子」の視点)を持った県内で活躍するキーマンとともに、新たな射水の魅力を再発見し、これからの観光のあり方についても考えていきたいと思います。

皆さんから「いみずのあしもと。」で応募いただいた写真の紹介も予定しています。
是非ご参加ください。

【日 時】 平成26年7月5日(土)13:30〜17:00
【場 所】 高周波文化ホール 小ホールにて
      〒934-0016 富山県射水市三日曽根3-23
      TEL:0766-82-8400
     ・JR高岡駅下車、万葉線乗換、「新町口」下車徒歩5分
     ・北陸自動車道小杉I.C.より472号線を北上し、車で約20分
     ・国道8号線鏡宮立体交差点を北上し、石丸南三差路を左折、中曽根交差点を右折、
     中央文化会館南交差点を過ぎてしばらく走ると 左側に見えてきます。(新湊小学校向かい)
【参加費】 無料 申し込みフォームは コチラ
【問合せ】 株式会社ワールドリー・デザイン(担当:宮林)
      TEL:076-423-7565
主催:株式会社ワールドリー・デザイン
後援:射水市、射水市芸術文化協会
協力:射水市観光ボランティア連絡協議会
  (あゆの風[新湊]、つつじの会[小杉]、野の花会[大門]、
   ふるさとの会[大島]、とねりこの会[下])
   公益社団法人 富山県建築士会、
   旧旧北陸道アートin小杉実行委員会、
   NPO法人水辺のまち新湊


posted by 富山れきけん委員 at 12:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 活動>一般参加型企画のご案内 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。